演題募集
【重要】
演題登録画面へ進む前に、必ず下記①研究倫理、②利益相反(COI)、③著作権に関してご確認いただき、必要に応じた対応をお取りください。
投稿は(社)日本脳神経外科学会オンライン演題登録システムにて受け付けます。
本システムは、(社)日本脳神経外科学会(以下、脳外科学会)が管理している会員データ・ベースと連携を行い、脳外科学会が発行/管理を行っている会員ID及びパスワードを利用し、オンラインでの演題登録が可能なシステムです。インターネットによる演題登録ができない場合は、メールにて大会事務局までご相談ください。演題を登録後、本システムよりメールにて演題登録番号が通知されます。すでに登録した演題の確認、修正、削除に必要な番号ですので、大事に保管していただくようお願いいたします。
システムに関するご不明な点は、演題投稿画面内のFAQページをご参照ください。
オンライン演題投稿受付期間
2025年2月3日(月)~2025年3月31日(月)
4月10日(木)正午まで延長しました!
演題投稿に関する要項
- 本文は、800字(半角で1,600文字)程度で記入してください。
- 投稿画面にて下記、発表希望分類より1項目選択し、投稿してください。
演題投稿が完了すると、自動的に受付完了のメールが配信されます。
しばらくしてもメールが届かない場合は、運営事務局までご連絡ください。
カテゴリ
シンポジウム演題
- 外視鏡・内視鏡が見せる次世代手術
- 術中モニタリングの限界と挑戦
- 術中支援における限界突破の挑戦
- MRI支援手術における限界点
- IVRに必要な画像技術の最前線
- CT支援手術の工夫
- 蛍光診断・治療の新たな展開
一般演題(口演/ポスター)
発表内容に該当する区分をそれぞれから一つ選択してください。
- 血管障害
- 血管内治療
- 脳腫瘍
- 脊椎・脊髄
- 機能
- 小児
- 神経外傷
- 放射線治療
- 教育・社会
- その他
上記よりいずれかひとつを選んでください。
※最終的区分につきましては、会長一任となりますのでご了承ください。
その他注意事項
演題登録時に発行される登録番号およびパスワードは、抄録等の修正時に必要となりますので、印刷して保管してください。運営事務局および(社)日本脳神経外科学会では登録番号およびパスワードに関してのお問い合わせにはお答えできませんのでご注意ください。
演題登録後は、「確認・修正画面」よりアクセスし、確実に演題が登録されていることを確認してください。演題登録(修正)が行われると、登録したE-mailアドレス宛に、登録(修正)が行われた旨のE-mailが自動的に配信されます。E-mailが配信されない場合は、登録(修正)が正しく行われていないか、登録されているE-mailアドレスが間違っている可能性があります。
※抄録本文には、図表を用いることができません。
新規演題登録・修正
お問い合わせ
有限会社トータルマップ
〒675-0055 兵庫県加古川市東神吉町西井ノ口601-1
TEL: 079-433-8081 FAX: 079-433-3718
E-mail:
25jsii@totalmap.co.jp